忍者ブログ
QLOOKアクセス解析
近日中に復帰・ブログデザインの改装をする予定。
 124 |  123 |  122 |  111 |  113 |  116 |  121 |  120 |  119 |  118 |  117 |
Posted : 2024/05/17 16:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/02/09 00:00

○×018
Q.「春夏秋冬」の4つの漢字のうち最も画数が多いのは「夏」である

A.○

※春は9画。夏は10画。秋は9画。冬は5画。よって最も画数が多いのは夏となる。

○×019
Q.たまごの「白身」を英語で「white」といいますが、
 「黄身」は「yellow」という

A.○

○×020
Q.「笑みがこぼれる」と「笑顔がこぼれる」
 正しい慣用句は「笑顔がこぼれる」である

A.× (笑みがこぼれる)

○×021
Q.漢字で「釦鈕」と書くのは「ベルト」である

A.× (ボタン)

○×022
Q.物事の要点を的確につかんでいることを「的を得る」という

A.× (的を射る)

○×023
Q.「気の毒」とは反対の意味の「気の薬」という言葉もある

A.○

○×024
Q.イヌが眠ったりする「犬小屋」のことを英語で「ケンネル」という

A.○

※英語ではkennelと書く。

○×025
Q.「ほろ酔い」の「ほろ」を漢字では「惚」と書く

A.× (微酔い)

○×026
Q.「力不足」と「役不足」で力量に比べて、
 与えられた役目が不相応に軽いことを表すのは「力不足」の方である

A.× (役不足)

※役目が不相応に軽いのが役不足。役目を果たすだけの力量がないのが力不足。

○×027
Q.「能ある鷹は爪を隠す」ということわざの通り、
 鷹は実際に体の中に爪を隠すことができる

A.×

○×028
Q.「奥」の部首はどっち?

A.[の部分]

※ダミー回答はの部分。

○×029
Q.「負傷者を病院にしゅうよう」というときの「しゅうよう」は「収容」と書く

A.○

○×030
Q.「葬」の部首はどっち?

A.[十十の部分]

○×031
Q.漢字そのものが部首なのはどっち?

A.麻

※ダミー回答は"永"

○×032
Q.ナマズのことを英語で「catfish」という

A.○

○×033
Q.次のうち日本語として正しいのはどっち?

A.[も蓋もないの画像]

※ダミー回答はも蓋もないの画像

○×034
Q.物事が整然と行われている様子を「一糸乱れず」という

A.○

○×035
Q.ポルトガル語で、数字の「1」を意味する言葉は「ヌン」である

A.× (ウン)

○×036
Q.「アルバイト」という言葉はもともとフランス語である

A.× (ドイツ語)

○×037
Q.上着の意味の「ジャンバー」と「ジャンパー」
 正しいカタカナ表記は「ジャンパー」である

A.○ (Jumper)


四択022
Q.8月を表す英語「August」の語源となったローマ皇帝は?

A.オクタヴィアヌス

四択023
Q.次のうち「大綱」ということばの対義語はどれ?

A.細目

※ダミー回答・・・種目、反目、面目

四択024
Q.「區」は、どんな漢字の旧字体?

A.区

四択025
Q.「将」の部首はどれ?

A.[の部分]

四択026
Q.絵になるほど映える動物の美しい取り合わせで「梅に」といえば続く言葉は?

A.鶯

四択027
Q.英語で「何時ちょうど」を表す「o' clock」とは何の略?

A.of the clock

四択028
Q.愛想のない態度をいった
 「木で鼻をくくる」という言葉の「くくる」とは元々どういう意味?

A.こする

四択029
Q.口語の形容詞の活用の種類で「高い」「赤い」などが該当するのは何活用?

A.ク活用

四択030
Q.次のうち、英語で「まったく違うもの」のたとえとして用いる表現は?

A.chalk and cheese

※ダミー回答は、
 "chalk and butter"・"chalk and margarine"・"chalk and cream"

四択031
Q.同じ意味の言葉、同義語のことをギリシャ語で何という?

A.シノニム (synonym)

四択032
Q.次のうち英語で「ワリカンにする」という意味の表現は?

A.go Dutch

※ダミー回答は、"go American"・"go Chinese"・"go British"

四択033
Q.「蜃気楼」の蜃とはどんな貝のこと?

A.ハマグリ

四択034
Q.次のうち正しい表記になっているカタカナ語はどれ?

A.リラクセーション

※ダミー回答
 青字が間違っている部分。赤字が正しい部分。
 エキシビョン(→エキシビョン)
 シュミレーション(→シミュレーション)
 シュチエーション(→シチュエーション)

四択035
Q.次のうち、文語文法での動詞の活用形に含まれないのはどれ?

A.仮定形

※文語文法では仮定形ではなく已然形。
 ダミー回答は、連体形、終止形、命令形。

四択036
Q.季節を表すフランス語の単語で、「printemps」といえば春のことですが
 「automne」といえばいつのこと?

A.秋

四択037
Q.仕事の邪魔をする人のことを意味する、
 動物の名前を用いたタイのことわざは「運河に立ちはだかる何」?

A.ワニ

四択038
Q.ギリシャ神話に登場するアキレスの弱点は体のどの部分?

A.かかと

四択039
Q.「平凡な親からは平凡な子供しか生まれないものだ」という意味のことわざで、
 「蛙の子は」といえば続く言葉は?

A.蛙


連想012
Q.Bom dia
 Boa tarde
 Boa noite
 Tchau

A.ポルトガル語

※Bom dia(ボンディア)はポルトガル語で「おはよう」
 Boa tarde(ボアタルジ)は「こんにちは」
 Boa noite(ボアノイチ)は「こんばんは」
 Tchau(チャウ)は「さようなら」

連想013
Q.駑○十駕
 兵○倥偬
 ○歯徒増
 管仲随○

A.馬

※上から順に、
 駑馬十駕(どばじゅうが)、兵馬倥偬(へいばこうそう)
 馬歯徒増(ばしとぞう)、管仲随馬(かんちゅうずいば)

連想014
Q.「○○高し」
 「○○に富む」
 「○○の筆法」
 「○○を経る」

A.春秋

連想015
Q.フランス語の品詞
 travailler
 gagner
 prendre

A.動詞

※travailler(トラヴァイエ)は「働いている」という意味。
 gagner(ガニェ)は「稼ぐ」「勝つ」「得る」という意味。
 prendre(プランドル)は「取る」「捕まえる」という意味。

連想016
Q.故事成語の出典
 「義を見てせざるは勇なきなり」
 「一を聞いて十を知る」
 「温故知新」

A.『論語』

連想017
Q.ことわざ
 2種類の鳥が出てくる
 「蛙の子は蛙」の反対
 凡人から非凡な子が生まれる

A.鳶が鷹を生む

連想018
Q.季節を表す単語
 fall
 spring
 summer

A.英語

連想019
Q.人○
 秋○
 利○
 裏○

A.口

連想020
Q.フランス語の品詞
 beau
 neuf
 grand

A.形容詞

※beauは美しい、neufは新しい、grandは偉大なという意味。

連想021
Q.卵○
 ○星
 ○金
 ○子

A.白

連想022
Q.日本の言語学者
 教育勅語の文法の誤りを指摘
 祖父は江戸時代の蘭学者・玄沢
 国語辞典『言海』の編纂者

A.大槻文彦


画像タッチ002
Q.この漢字の部首はどこ?
 筋

A.["竹"の部分をタッチ]

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
ながれ
性別:
男性
自己紹介:
QMAはアニゲと芸能が
そこそこできて、
スポと文系がものすごく弱いです。
7では穴となっているスポと文系を何とかしたいところ。

CNと階級
メインカード
CN:ピスカ@リエル
階級:見習魔術士6級

サブカード
CN:レインめぐみ@ミュー
階級:見習魔術士8級



カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア






Copyright ©  ミスルト  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]